・イオンモバイルってプランがたくさんあるけどどれを選べばいいの?
・イオンモバイルをお得に契約するのはどうしたらいいの?
・イオンモバイルとは?どんな特徴
・イオンモバイルで今行われている最新のキャンペーン情報
・イオンモバイルのメリット
イオンモバイルの基本情報
イオンモバイルは、株式会社イオンリテールが運営している格安SIM会社です。
ここではどんな特徴があるのかまとめています。
53種類もの料金プランから選べる
イオンモバイルの大きな特徴は、組み合わせで53種類の料金プランから自分の利用用途にあったものを選べます。53種類もあれば、ご自分の利用パターンに合ったものが見つかるはずです。
最低利用は月0.5GB〜最大50GBまで幅広くラインナップされています。
音声は不要でデータのみ利用のプランも用意されているために、タブレット型端末などセカンド端末に利用することもできます。
ドコモ回線とau回線に対応している
イオンモバイルの特徴は、モバイル回線をドコモ回線とau回線の2社に対応していることです。
2社の電波を契約時に選ぶことができるので、ご自分がお住まいの地域のエリアを確認しておきましょう。
都市部ではなく地方や山間部で利用したいと考えている方もおすすめできます。
ドコモ、auで購入した端末であれば、SIMロック解除をしなくてもそのままイオンモバイルに乗り換えるだけで利用することができるからです。
イオンモバイルの最新キャンペーン一覧
・お得に契約したいんだけどどうしたらいい?
ここでは、イオンモバイルが2022年6月現在行なっている最新キャンペーンをご紹介いたします。
むりなく節約!お乗り換えキャンペーン
BUZZTTO SALE(バズっとセール)
エントリーパッケージご契約特典
展示品処分セール
イオンモバイル紹介トク
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
むりなく節約!お乗り換えキャンペーン
+指定スマホ購入で5,000ポイントもらえる
キャンペーン対象者:期間中に他社からイオンモバイルへ乗り換える方が対象
指定スマホを購入するとさらに5,000ポイント増量です。
iPhone XS SIMフリー 59,400円
AQUOS sense4 34,980円
BUZZTTO SALE(バズっとセール)
AQUOSセンスや、シャオミーなど最新スマホが特別価格にて提供。
執筆時点では再開の予定はありません。
エントリーパッケージご契約特典
エントリーパッケージを購入することで、事務手数料3,300円を節約することができます。
展示品処分セール
イオンモバイル紹介トク
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
キャンペーン対象者:現在イオンスマホを利用している方が、イオンモバイルに契約を乗り換えること
MVNOとして格安スマホを提供していましたが、2016年2月にイオンモバイルに変わりました。
イオンモバイルのキャンペーンはWAONポイントで還元される
ではWAONポイントについての特徴について解説しています。
WAONポイントは電子マネー
WAONポイントは、電子マネーとしていろいろなところで利用することができます。
1ポイント1円の価値があります。
WAONポイントを貯めることで、日常の買い物などで便利に使うことも。
イオングループの店舗やファミリーマートなどで使える
WAONポイントは、イオングループの各店舗、ファミリーマートやミニストップなどのコンビニで利用できます。
全国84万箇所の多くのところで利用できるため、使い勝手がいいポイントです。
WAONポイントは、イオンモバイルを契約した時のキャンペーンの他に、普段のクレジットカードの支払いやスーパーなどの買い物でも貯めることも。
日常使いでポイントを貯めて、そしてまた利用できるという利点があります。
イオンモバイルでお得にキャンペーンをもらう方法
イオンモバイルで契約するには、新規契約と他社から乗り換える2つの方法があります。
そこでこのような疑問が浮かびます。
新規契約と他社からの乗り換えどちらがお得なのかです。
ここでは新規契約する場合に適用できるもの、他社から乗り換えの場合と2つを比べてみましょう。
新規契約する場合
イオンモバイルを新規契約する場合は以下のキャンペーンが適用できます。
- エントリーパッケージご契約特典キャンペーン
- 展示品在庫キャンペーン
- イオンモバイル紹介トクキャンペー
WAONポイントを付与してもらえたり、お得に端末を購入できる展示品キャンペーンが利用できます。
特にエントリーパッケージキャンペーンを利用すると、事務手数料3,300円が無料になり、WAONポイントが2,000ポイント付与されます。
特にイオンモバイルを初めて利用しようと考えている人はお得になります。
他社からイオンモバイルに乗り換える場合
他社からイオンモバイルに乗り換える時にお得になるキャンペーンは以下です。
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
イオンモバイルの利用するメリット4つ
イオンモバイルで利用する場合にどんなメリットがあるのか確認しましょう。
メリットを確認しておけば、契約前に自分が向いているのかいないのか判断することができます。
料金が安い
イオンモバイルのメリットは、料金プランが安いということです。
イオンモバイルはいわゆる格安SIMと呼ばれるサービスを提供している会社です。
最低利用料金は月500MBから利用できて、858円から利用可。
そのため毎月数万円利用していたなら、10分の1程度に利用料金を抑えることもできます。
大手キャリアで利用していたなら乗り換えるだけで十二分にお得でしょう。
店舗での対面サポートに対応している
イオンモバイルのメリットは、店舗での対面サポートに対応しているということです。
格安SIMの中には料金が安いかわりに、店舗でのサポートがなかったり店舗も限られており受けることができないことが多いです。
しかしイオンモバイルは店舗での対面サポートを充実しており、気軽に質問することができます。
特に格安SIMや格安スマホに慣れていないユーザーや、初めてサービスを利用する場合は安心して利用できます。
「050かけ放題」オプションがお得
イオンモバイルのメリットは、050かけ放題のオプションがお得に利用できることです。
050とはIP電話のことで、インターネット回線を利用した電話です。
音声対応SIMだけでなく、データ専用SIMでも利用できるのが特徴。
相手には050から始まるIP電話番号が表示されます。
複数台の端末でデータ容量をシェアできる
イオンモバイルでは複数台端末で、データ容量をシェアできる「シェアプラン」が利用できます。
最大5人までデータをシェアして利用できるために無駄なくデータを使うことができます。
家族向けプランと、1人で端末を複数台利用している方向けのプランが用意。
最低1GB向けプランで、家族向け、1人向けシェアが「1,188円」から利用することができます。
普段からデータをそれぞれ契約している場合などデータが余ってしまってもったいないなという経験をしたことがあるでしょう。そうした場合にシェアプランにしておくことで無駄なく利用することができるようになります。
イオンモバイルの申し込みからキャンペーンをもらうまでの流れ
イオンモバイルはどのように申し込んだらいいのでしょうか。結論から言うと手順は難しくありません。
ここでは、イオンモバイルキャンペーンの流れをご紹介します。
Webサイトにアクセス、もしくは店舗に行く
「SIMカードのみ」「端末+SIMセット」を選ぶ
諸々情報の入力と本人確認をして、申し込み完了
SIMカードを受け取り、初期設定を行う
Webサイトにアクセス、もしくは店舗に行く
イオンモバイルに申し込む第一歩は、「イオンモバイル公式Webサイトにアクセス」もしくは「店舗に実際に行く」ことで契約することができます。
Webなら24時間申し込みができます。店舗の場合は営業時間を調べておきましょう。
全国47都道府県にイオンモバイルショップがありますので、実際に端末を手に取って確認することや、説明をじかに受けることができるので、安心して申し込みたい方はおすすめです。
「SIMカードのみ」「端末+SIMセット」を選ぶ
イオンモバイルを申し込む2つ目の手順は、「SIMカードのみ」もしくは「端末とSIMセット」のどちらかを選んで申し込むことです。
SIMカードのみの場合は、端末を自分で用意する必要があります。
SIMフリー端末を持っていたり、同じキャリアの電波を使う端末であればSIMカードを差し込むだけでOKです。
端末セットを購入すると、SIMカードと同時に契約となりますので、便利です。
諸々情報の入力と本人確認をして、申し込み完了
イオンモバイルを申し込む手順は、契約者自身の情報を入力して、本人確認を実施します。
電話契約をする場合は、本人確認が必要です。書類としては以下のものです。
免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住証明書
本人確認が無事終わると、契約が終わり出荷の準備に入ります。
SIMカードを受け取り、初期設定を行う
イオンモバイルの契約が無事に終わったら、SIMカードや端末が届くのを待ちます。届いたらSIMカードを受け取って初期設定を行い開通になります。
MNPを使って申し込んでいた場合は、開通処理が終わると自動的にもともと利用していたキャリアの契約は解約になります。そしてイオンモバイルで請求が発生するようになります。
イオンモバイルのキャンペーンに関するよくある質問
イオンモバイルのキャンペーンについて確認することができました。ここではよくある質問についてまとめています。
キャンペーンでもらえるWAONポイントに利用期限はある?
キャンペーンでもらえるWAONポイントには、有効期限が2年間設定されています。
そのためもらってから2年以内に利用しないと失効しています。
せっかくもらえるポイントなので、スーパーやコンビニなどでお得に利用することをおすすめします。
イオンモバイルの問い合わせ先は?
イオンモバイルの問い合わせ先は、公式Webサイトに記載があります。
以下が問い合わせ先です。
0120-025-260
営業時間:10:30〜19:30・イオンスマホ電話サポート
0120-826-926
営業時間:9:00〜20:00
お客様センター、スマホ電話サポートセンター共に365日年中無休のサービスを提供。
そのため何かあればすぐに対応してもらえるので安心して契約できますね。
イオンモバイルの支払い方法は?
イオンモバイルの支払い方法は、指定したクレジットカードのみが利用できます。
口座振替、デビットカードなどは利用できないので注意してください。
口座振替が利用できないので、クレジットカードを持っていない人は契約できないのですが
支払い方法と契約者の名義が一致していなくても大丈夫なので、家族の方などにお支払いをお願いすることもできるかもしれません。
まとめ:キャンペーンを利用して、お得にイオンモバイルに申し込もう
イオンモバイルは、キャンペーンが豊富にあり、特に「ムリなく節約、お乗り換えキャンペーン」を利用すると最大15,000円分のWAONポイントがもらえるのは魅力的と感じます。
他にも端末を安く買えるセールを実施していたり、エントリーパッケージなどを利用して初期費用を抑えることもできます。
このようにイオンモバイルは魅力的なキャンペーンを多数用意されているので、活用してお得に申し込みをしましょう。この機会に格安SIMイオンモバイルに乗り換えてみるのはいかがでしょうか。