おすすめのSIM

【2022年最新】5G対応の格安SIM9選|乗り換え方や選び方まで解説

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたら お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。`

格安SIMって5G通信って対応しているの?
格安SIMってサービスが悪いんじゃないの?

最近よく耳にするようになった5Gですが、格安SIMで通信できるかどうか気になる方も多いでしょう。
結論から言うと、格安SIMによる5G通信でのデータのやり取りは可能です。

しかし5G通信ができる格安SIMといっても、料金プランやサービス内容がたくさんありどの格安SIMを選べばよいか迷ってしまいます。仮に5G通信に対応していても、基本料金が高いと本末転倒ですね。

ではこの記事を通して格安SIMで5G通信ができる最新情報を確認することができます。
乗り換え方法や選び方についてサポートいたします。

【この記事を読んで理解できること】
・格安SIMで5G通信ができるかどうか
・格安SIMで5G通信を利用するメリット、デメリット
・格安SIMのサービスの比較
・格安SIMへの乗り換え方法やお得な情報
格安SIMYmobile
UQモバイル
J:COMモバイル
料金プラン(月額料金+データ容量)シンプルS(3GB):2178円~
シンプルM(15GB):3278円~
シンプルL(25GB):4158円~
くりこしプランS(3GB):1628円~
くりこしプランM(15GB):2728円~
くりこしプランL(25GB):3828円~
音声通話付きSIM:1078円~(データ通信により変動)
通信速度(実測値)平均ダウンロード速度: 65.2Mbps
平均アップロード速度: 16.07Mbps
平均ダウンロード速度: 52.46Mbps
平均アップロード速度: 10.27Mbps
平均ダウンロード速度: 82.96Mbps
平均アップロード速度: 12.07Mbps
5G対応5G通信対応5G通信対応5G通信対応
通信回線Softbank回線au回線au回線

通信速度実測値:みんなのネット速度より引用

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

  1. 5G対応の格安SIM9選|料金プランや速度の違いを比較
    1. Y!mobile:デフォルトのプランで5G通信ができる
    2. UQモバイル:5G対応の通信プランを2021年9月~サービス開始
    3. J:comモバイル:データ通信量変わらずずーと5G通信利用ができる
    4. BIGLOBEモバイル:5G利用手続きが必要な格安SIM
    5. IIJmio:5Gオプションが無料で利用できるも通信カードに制約あり
    6. mineo:5Gオプションが無料で利用できる
    7. LINEMO:Softbank回線で5G通信が可能
    8. ahamo:ドコモ回線で5G通信が可能
    9. povo:基本料金0円~利用できる5G通信対応
  2. 【絶対に失敗しない】5G対応の格安SIMを選ぶときのポイント
    1. 5G通信対応エリア内の格安SIMを選ぶ
    2. 月額料金の安い格安SIMを選ぶ
    3. 実測値が速い格安SIMを選ぶ
    4. 評判や口コミが良い格安SIMを選ぶ
    5. キャンペーン特典がお得な格安SIMを選ぶ
  3. 5G対応の格安SIMを利用するメリット3選
    1. 大容量のデータを通信できる
    2. 通信品質が向上する
    3. 複数のデバイスに同時接続できる
  4. 5G対応の格安SIMを利用する3つのデメリット
    1. 通信エリアが限られている
    2. 5G通信は対応機種でないと使えない
    3. 5G通信には追加料金がかかる場合もある
  5. 【3ステップ】5G対応の格安SIMに申し込むには?利用開始までの流れを解説
    1. STEP①:申し込み手続きに必要なものを準備する
    2. STEP②:Webサイトから申し込む
    3. STEP③:端末を受け取ったら初期設定をする
  6. 格安SIMの5Gに関するよくある質問は?
    1. 各格安SIMの5G対応エリアの確認方法は?
    2. eSIMと5G通信に対応しているキャリアはある?
    3. 格安SIMの5G通信の速度はどれぐらい?
  7. まとめ:5G対応の格安SIMは「通信品質」が一味違う

5G対応の格安SIM9選|料金プランや速度の違いを比較

ここでは人気の5G対応格安SIMを9社の情報を解説しています。料金プランや各社の速度などを確認することができます。この中から確実に5G通信ができる格安SIMを選ぶことができます。
ぜひ目を通しておきましょう。

格安SIMY!mobile
UQモバイル
J:COMモバイル
BIGLOBEモバイル
IIjmio
料金プラン2178円~1628円~1078円〜1078円〜850円〜
通信速度(実測値)平均ダウンロード速度: 65.2Mbps
平均アップロード速度: 16.07Mbps
平均ダウンロード速度: 52.46Mbps
平均アップロード速度: 10.27Mbps
平均ダウンロード速度: 82.96Mbps
平均アップロード速度: 12.07Mbps
平均ダウンロード速度: 13.66Mbps
平均アップロード速度: 7.77Mbps
平均ダウンロード速度: 48.78Mbps
平均アップロード速度: 11.34Mbps
5G対応5G通信対応5G通信対応5G通信対応5G通信可能(SIMカード変更が必要)5G通信対応(eSIM、タイプD、プリペイドは通信不可)
通信回線Softbank回線au回線au回線au回線ドコモ回線、au回線
支払い方法クレジットカード
口座振替
クレジットカード
口座振替
クレジットカードクレジットカードクレジットカード
格安SIMmineo
mineo
LINEMO
ahamo
povo
povo
料金プラン(月額料金+データ容量)1GB:1298円
5GB:1518円
10GB:1958円
20GB:2178円
ミニプラン(3GB):990円
スマホプラン(20GB):2728円
20GB:2970円
100GB:4950円
0円~
データトッピングに応じてデータ料金が発生
通信速度(実測値)平均ダウンロード速度: 41.58Mbps
平均アップロード速度: 9.11Mbps
平均ダウンロード速度: 63.35Mbps
平均アップロード速度: 16.53Mbps
平均ダウンロード速度: 134.25Mbps
平均アップロード速度: 14.42Mbps
平均ダウンロード速度: 71.79Mbps
平均アップロード速度: 14.09Mbps
5G対応5G通信対応5G通信対応5G通信対応5G通信対応
通信回線ドコモ、au、Softbank回線Softbank回線ドコモ回線au回線
キャンペーン・10分かけ放題6ヶ月無料
・1.5Mbpsデータ放題(マイソク)660円~
・ミニプラン最大半年間Paypay還元キャッシュバック
・他社から乗り換えでPayPayポイント11000円還元
・Yotubeプレミアム3ヶ月間お試しキャンペーンキャンペーンなし
支払い方法クレジットカードクレジットカード
口座振替
クレジットカード
口座振替
クレジットカード
人気の格安SIM9社を比較表で確認すると、どの会社も5G通信が利用できます。しかし中には有料オプションに加入する必要があるmineoや、SIMカードを変更しなければならないBIGLOBEモバイルなどがありました。

各社いろいろなプランが提供されているために、自分の利用用途にあったプランを選ぶことが大切です。5G通信はどの格安SIMでも利用できますが、有料になるものSIMカードの変更が必要になるものがあり注意が必要です。

ここからは、5G通信ができる格安SIM9社から、それぞれの会社の特長について解説しています。

Y!mobile:デフォルトのプランで5G通信ができる

Y!mobileでは5G通信対応の料金プランをデフォルトで提供しています。
そのため5G対応のスマートフォンをお持ちであればSIMカードを指すだけで利用することができます。

5G通信のために追加料金も必要がありません。そのためすぐに5G通信が利用したい方におすすめできます。
月末にデータ通信が余ったものは翌月にくりこしができるので、無駄なく利用することができるのも人気です。

まさと
まさと

Y!mobileはSoftbank回線を利用している格安SIMです。5G通信ができるプランしか提供されていないために、迷った方はそのまま契約すれば5G通信が可能です。

UQモバイルは、2021年9月~5G対応の料金プランが提供されています。
2021年9月よりも前に契約した方は、プラン変更とSIMカードの変更が必要になりますので注意してください。

UQモバイルはau回線を利用しているために非常に安定した通信ができるのが特徴。
月末までにデータ通信が余った場合は翌月にくりこせるプランになっているので、データの無駄がありません。

まさと
まさと

比較的最近にUQモバイルは5G通信プランに変更になりました。それ以前に契約したユーザーはSIMカードの変更とプラン変更が必要なために注意してくださいね。

J:comモバイル:データ通信量変わらずずーと5G通信利用ができる

jcom

JCOMモバイルでは、5G通信ができるプランを提供しており、ずっと料金が変わらないのが人気です。
JCOMモバイルでは「データ盛」というサービスを行っており、JCOMの他サービスを利用しているとセットを組むことができます。

セットで契約することで、データ容量を増やすことができるので、5G通信でもデータ容量が足りなくなることを防ぐことができます。データ盛が利用できない場合は他社格安SIMに比べてデータ容量が少なく感じるでしょう。

まさと
まさと

JCOMモバイルは最低プラン1GB~利用できるプランが用意されています。しかし5G通信はあっという間にデータを消費するので物足りません。JCOMサービスを利用してデータ盛にすることで安心したデータ容量になります。

BIGLOBEモバイル:5G利用手続きが必要な格安SIM

BIGLOBE

BIGLOBEモバイルでは、5G通信を行うために利用の手続きが必要な格安SIMサービスです。
現在契約している人も含めて、5G通信を利用したい場合は手続きが必要です。
オプションサービスは無料ですが、タイプA(au回線)を利用している場合は5G通信ができないので注意が必要です。

まさと
まさと

BIGLOBEモバイルで提供されているau回線は、5G通信に対応していないので注意しましょう。ドコモ回線を利用している場合のみ5G通信の手続きを行えます。

IIJmio:5Gオプションが無料で利用できるも通信カードに制約あり

iijmio

IIJmioは5G通信を行うためにオプションを申し込む必要があります。しかし通信できるSIMカードやキャリアによって5G通信ができないものがあるので注意しましょう。

タイプD(ドコモ回線)を利用するSMSSIMとeSIMタイプの契約の場合は5G通信オプションに申し込むことができません。それ以外の音声通話対応ドコモ回線、au回線であれば5G通信を契約することができます。

まさと
まさと

IIJmioでは音声対応SIMの他にデータ通信タイプやSMS通信タイプなどいろいろなSIMカードタイプが存在しています。そのため一部のプランでは5G通信に対応していないので注意しましょう。ご自分がどのSIMカードを契約しているのか確認しておくことをおすすめします。

mineoでは5G通信をオプションで提供しており、無料で利用することができます。
2022年7月までは220円のオプションサービスとして提供されていましたが、なくなりました。

一部ドコモ回線のデータSIMにのみ5G通信ができないものがありますが、それ以外のプランでは5G通信を行うことができます。

まさと
まさと

mineoは3キャリアすべての回線を提供しているマルチSIMを提供しています。そのため一部のプランでは5G通信が利用できないことがあります。事前に確認しておきましょう。

LINEMO:Softbank回線で5G通信が可能

linemo

LINEMOでは、通常の料金プランに5G通信が利用できるために、オプションサービスや契約をしなくても通信することができます。

Sofbank5G回線と同等のエリアを提供し利用できますが、高速大容量のSoftbank5Gエリアは一部しか利用することができません。5G通信を利用したい人は注意が必要なポイントです。

まさと
まさと

Softbank純正回線を利用しているために非常に高速通信ができるのもLINEMOの魅力のひとつ。プランは3GB990円から利用することができコスパが高いのも特徴です。

ahamoはドコモ純正回線を利用している5G通信ができる格安SIMです。
プランは20GBプランと100GBプランを選択することができます。

5G通信はデータ通信速度が速いので、データ容量をあっという間に使い切ってしまうことがあります。
ahamoは大容量プランを提供しており、安心して利用できるのもメリットのひとつです。

まさと
まさと

ahamoはドコモ純正回線を利用しているので、高速に通信が利用できるのが特徴です。大容量プランを提供しているのでデータ通信量に困ることも少ないのも魅力的ですね。

povo:基本料金0円~利用できる5G通信対応

povo

povoはau回線を利用している5G通信対応の格安SIMです。
povoは基本料金は0円から利用することができ、データ通信を利用する場合はその都度トッピングというデータをプリペイド式で購入して利用します。

そのためデータ容量によって値段の差がありますが、大容量プランも用意されているので、5G通信を楽しみたいけど料金も抑えたい人におすすめできる回線です。

まさと
まさと

povoは他社の格安SIMと違いデータをトッピングという前払い式を利用してデータ通信を行います。自分の利用に合わせて柔軟に対応できる点から人気があります。

【絶対に失敗しない】5G対応の格安SIMを選ぶときのポイント

5G対応の格安SIMを選ぶポイントについて解説しています。以下のポイントを押さえておけば失敗することはないでしょう。契約前に目を通しておくようにしましょう。

5G通信対応エリア内の格安SIMを選ぶ

5G対応の格安SIMを選ぶうえで、重要なのは5G通信対応エリアになっている格安SIMを選ぶことです。
自分がよく利用するエリアで、どのキャリアが5G通信ができるか確認しておきましょう。

5G通信のエリアの確認は、各キャリアの公式Webサイトで確認することができます。

5G通信は2種類の規格があります。Sub6とミリ波です。
エリアが広いのはSub6で、ミリ波はかなり限定された通信エリアになっています。
公式Webサイトにも載せられていますので確認しておきましょう。
まさと
まさと

5G通信に対応しているエリアのものを契約するようにしましょう。もしエリア外のものを契約してもせっかくの5G通信が活かすことができません。エリアは最も重要なポイントですね。

月額料金の安い格安SIMを選ぶ

5G通信対応の格安SIMを選ぶポイントは、月額料金の安い格安SIMを選ぶことです。
5G通信が対応になっていても別途費用が発生するものや、通常料金が高いものを選ぶと格安SIMの最大のメリットの安さの恩恵を受けることができません。

月額料金はデータ容量によって比例します。自分が毎月どれくらいデータ量を使うのか予め把握しておくと格安SIMを選びやすくなるでしょう。

まさと
まさと

格安SIMの最大のメリットは、月額費用の安さです。そのため月額費用が高いものを選ぶとあえて格安SIMにするメリットはなくなります。データ容量に比例するので自分のもっとの近い利用用途にあった格安SIMを選ぶようにしましょう。

実測値が速い格安SIMを選ぶ

5G通信のメリットは、通信速度が速いことが最大の特徴のひとつです。
そのため実測値が速い格安SIMを選ぶなら、最大限5G通信の恩恵に預かることができます。

LINEMOやahamoやpovoといった大手キャリアのサブブランドを選ぶなら、格安SIMであっても通信の安定感を得ることができます。

まさと
まさと

せっかくの5G通信の速さを活かすためにも、なるべく実測値が速いものを選んでおくと安心して利用することができますね。大手キャリアのサブブランドは速度が速いです。

評判や口コミが良い格安SIMを選ぶ

5G通信ができる格安SIMを選ぶのに、評判や口コミを確認して良いものを選ぶことは重要です。
ただ格安SIMで安いというだけで選ぶのはとても危険です。

SNSや口コミサイトなどを確認した上で、評判が良いものを選ぶなら後悔することも少なくなるでしょう。

格安SIMの速度ばかりに目を止めるのではなく、サポート体制や端末の充実さなども指標に考えておくと失敗を限りなく減らすことができます。

まさと
まさと

評判や口コミについては、SNSや価格.comなどの口コミサイトを確認してみましょう。いろいろな意見がありますが自分が重視するポイントとあっているかどうか確認するようにしてみましょう。

キャンペーン特典がお得な格安SIMを選ぶ

5G通信対応の格安SIMを選ぶポイントは、キャンペーン特典がお得なものを選ぶことです。
特に大手キャリアのサブブランドでは、キャリアの決済サービスで利用することができるポイントをキャッシュバックしてもらうことができます。

IIJmioは、他社から乗り換えるときに人気端末であるOppoシリーズや、AQUOSシリーズなどが大特価セールで購入することができます。この機会に機種もお得に変えることができるのでおすすめです。

まさと
まさと

せっかく格安SIMに乗り換えるチャンスなので、端末を安く購入することができたり、ポイントを得る機会がたくさんあります。キャンペーンを上手に活用することで月額費用の削減ができます。公式Webサイトをこまめにチェックしておきましょう。

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

5G対応の格安SIMを利用するメリット3選

5G通信対応SIMを利用するメリットについて解説しています。5G通信のメリットを知った上で契約するならさらに快適に利用することができます。

大容量のデータを通信できる

5G通信のメリットは、大容量のデータを瞬時に通信することができます。
例えば、2時間程度の大容量動画ファイルが、数秒でダウンロードすることもできます。

5G通信は4G通信の20倍の通信速度と言われています。
そのためあっという間にデータのやり取りを行うことができるようになります。
まさと
まさと

従来の4G通信に比べて、5G通信は飛躍的に通信速度があがっています。固定回線を超えるものと言われていますね。

通信品質が向上する

5G通信のメリットは、通信品質が向上することです。
通信品質が向上することで、低遅延で利用することができるのでいろいろな場面で活用が期待されています。

5G通信は低遅延が特徴です。低遅延を生かして自動運転技術や、リアルタイムオンラインゲーム、動画の視聴などができるようになります。
まさと
まさと

4G通信に比べて5G通信は低遅延で利用できます。そうした低遅延を生かしてよりリアルなゲームが楽しむことができたり、動画の視聴などが可能になっています。

複数のデバイスに同時接続できる

5G通信のメリットは、複数のデバイスを同時に接続してインターネットを楽しむことができます。
複数のデバイスを今までは順番に接続していたため、速度が低下したりパフォーマンスが下がっていました。

4Gでデメリットだった複数のデバイスを接続して安定させることが5G通信になって向上しました。
安定してインターネットを接続することができるようになります。

まさと
まさと

5G通信では、複数のデバイスを安定してインターネットに接続することができます。そのためパフォーマンス向上が期待できます。

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

5G対応の格安SIMを利用する3つのデメリット

5G対応の格安SIMを選ぶ点でデメリットとなる点について解説しています。契約前に期待していたものの残念な結果にならないように目を通しておきましょう。

通信エリアが限られている

5G通信のデメリットは、4G通信に比べて通信エリアが狭いことです。
各キャリアも5G通信ができるようにエリアを広げていますが、都市部や地方都市に展開しており、山間部では接続できない状況です。

5G通信にはミリ波とSub6という2つの種類があります。どちらも高周波数帯を利用しているために直進性に優れているものの、建物には弱いという特徴があります。
5G通信は従来に比べて電波の飛び方が違うために、エリアがなかなか広がらないと言われています。
そのため全国で5G通信ができるようになるのはもう少し先になります。
まさと
まさと

5G通信は速度が速いものの、エリアが狭いというデメリットがあります。各キャリアともにエリアを広げていますが、まだ従来のエリアに比べて狭い状況が続いています。

5G通信は対応機種でないと使えない

5G通信を行うためには、エリア内であることと、対応している機種でないと利用することができません。
まだ5G通信が利用できる機種が増えてきているものの、すべて対応しているわけではないので注意しましょう。

iPhoneシリーズは、iPhone12から5G通信に対応しています。すべてのシリーズが対応していません。

まさと
まさと

5G対応機種はまだ普及していないために端末が高価であることもデメリットです。
iPhoneも2年前の機種からようやく対応しています。

5G通信には追加料金がかかる場合もある

5G通信を行うためには、SIMカードの変更やオプションの利用が必要になります。そのため格安SIMの中には追加料金が発生してしまいます。

以前はmineoがオプションで220円必要でしたが、現在は無料になっています。
格安SIMによりますが、少しずつ有料オプションではなくなっている傾向です。

まさと
まさと

5G通信を行うためにプラン変更やSIMカードの変更が必要になることがあります。そのため利用したいと考えている場合は料金が発生することがあるので注意が必要です。

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

【3ステップ】5G対応の格安SIMに申し込むには?利用開始までの流れを解説

5G対応の格安SIMを利用するためには、申し込むことが必要です。利用開始までのステップを解説しています。
難しい作業ではありませんが、気をつけるべきポイントを確認しておきましょう。

STEP①:申し込み手続きに必要なものを準備する

5G通信対応の格安SIMを見つけたら、申し込み手続きをするために必要なものを準備しておきます。

・本人確認書類(運転免許証や、パスポートなど)
・MNP予約番号(乗り換える場合)
・クレジットカードや口座情報
特に本人確認書類は必ず必要になるので、手元に準備した上で契約に進みましょう。
まさと
まさと

申し込みに必要な情報を手元に用意しておくとスムーズに契約することができます。

STEP②:Webサイトから申し込む

格安SIM会社が決まったら、公式Webサイトから申し込みを行います。
申し込むときには、SIMカードのサイズや希望機種があれば端末も選ぶことができます。

MNPで乗り換えを希望している場合は、端末が割引価格で購入することができるケースがあります。
そのためこの機会に5G通信ができる端末を一緒に準備することもできるでしょう。

ご自分の持っている端末を利用する場合は、SIMカードのサイズを確認しておきましょう。
契約したあとにSIMカードサイズが違うと刺すことができないので、気をつけましょう。

まさと
まさと

Webサイトから申し込むときは、端末を購入するかどうか、SIMカードのみの契約なのかを事前に確認しておきましょう。

STEP③:端末を受け取ったら初期設定をする

格安SIMを契約したら、端末やSIMを自宅で受け取ります。受け取り後初期設定を行い通信ができるようになります。

初期設定は、iPhoneの場合はプロファイルのダウンロード、Android端末の場合APN設定を行います。
設定方法は契約した公式Webサイトから確認するか、同封されている資料を参照してください。

まさと
まさと

大手キャリアのサブブランドであるahamoやLINEMOなどはプロファイルが必要なくSIMカードを刺すだけで利用することができます。設定が難しい場合はそうした格安SIMを利用すると良いでしょう。

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

格安SIMの5Gに関するよくある質問は?

格安SIMを利用する上で、気になる質問についてまとめています。
契約する前に目を通しておきましょう。

各格安SIMの5G対応エリアの確認方法は?

各格安SIMの5G対応エリアは、大手キャリアの電波を利用しているため各キャリアのエリアマップで確認します。

【各キャリアの公式マップ】
ドコモ回線
Softbank回線
au回線
自分が契約したい格安SIMがどのキャリアの電波を利用しているかどうかで判断できます。
まさと
まさと

エリアを確認したい場合は、各キャリアの5G通信エリアマップで確認しましょう。

eSIMと5G通信に対応しているキャリアはある?

eSIMと5G通信に対応しているキャリアはあります。
ahamo、LINEMO、povoなどの大手キャリアの格安プランに加えて、YmobileやUQモバイルが対応。

eSIMとは、デジタルSIMになりQRコードで読み取り端末に設定します。
物理的なSIMカードが不要なので、故障しにくいというメリットがあります。
eSIMであれば契約後すぐに利用することもできるために、今後普及が見込まれています。
まさと
まさと

eSIMと5G通信に対応している格安SIMで契約すればすぐに利用を開始することができます。
対応している端末がまだあまりないために今後普及が増えてくるでしょう。

格安SIMの5G通信の速度はどれぐらい?

格安SIMの5G通信の速度は、大手キャリアで400Mbps程度、格安SIMでも350Mbps程度記録しています。
そのため格安SIMだからといって5G通信が遅いということはありません。

5G通信は4G通信に比べて通信効率がよく、速度が向上しています。
5G通信ができればかなり速度の向上が見込まれています。

当サイトおすすめの格安SIMはこちら

まとめ:5G対応の格安SIMは「通信品質」が一味違う

5G対応通信ができる格安SIMについて解説しました。5G通信の特徴は、「高速」「遅延が少ない」「電波効率が良く複数台デバイスが安定して通信ができる」というものです。

そのため5G通信ができれば、通信品質はもっと向上するに違いありません。

しかしまだ残念ながら5G端末の普及とエリアの広がりが追いついていないのが現状。
そのためこれから少しずつですが5Gエリアの普及と端末が増えてくるので、この機会に5G通信を体験してみるのはいかがでしょうか。

格安SIMでも5G通信ができて月額費用を抑えることができるものがたくさんあります。
これから端末を購入する予定の人や、5G通信がどんなものか体験するのには絶好のチャンスではないでしょうか。