\24時間受付中/

お申込みはこちら

Category: 節約

昼食代を節約する方法5選!昼ごはんを工夫して生活を豊かにしよう

2024.07.29

家計の中で、意外と出費のかさむ昼食代。

主婦の方はもちろん、学生やサラリーマンの方も「どうすれば昼食代を節約できるだろう?」と悩むことがあると思います。

そこで本記事では、昼食代の節約方法を5つご紹介します。

忙しい生活の中でも、いつものお昼ごはんに一工夫加えるだけで、誰でも昼食代を節約することができますよ。

一緒に節約上手を目指していきましょう!

昼ごはん代を節約する方法5選

財布を逆さまにする男性

昼食代の節約方法を下記の5つに分けてご紹介します。

  1. お弁当を持参する
  2. 白ごはんだけ持参する
  3. スープジャーを活用する
  4. 飲み物は必ず持参する
  5. 外食は1日800円以下を目指す

昼食代の節約と言えば「お昼ごはんを手作り弁当にすること」とイメージする方もたくさんいらっしゃると思います。

しかし、昼食代の節約方法は、何も手作り弁当に限ったものではありません。

毎日の忙しさやランチ事情が人によって異なるように、その人に合う節約方法も異なるのです。

そのため、これからご紹介する5つの節約方法を参考に、あなたが無理なく取り組めるものをぜひ見つけてみてください。

節約方法1:お弁当を持参する

1つ目の節約方法は、お弁当を持参することです。

定番の節約方法ですから、誰しも1度は「明日からお弁当を作ってみようかな?」と考えたことがあるのではないでしょうか。

しかし、お弁当作りは手間が掛かるイメージもあるため「毎日お弁当を作る余裕なんてない」と諦めてしまった方も多いと思います。

そこで今回は、なるべく手軽かつ安くお弁当を作るコツを紹介していきます。

安い食材を活用する

お弁当をなるべく安く作るためには、スーパーマーケットや業務スーパーなどに売っている安い食材を活用しましょう。

例えば下記の食材は安くてお買い得なので、お弁当作りに最適です。

  • もやし
  • ちくわ
  • 豚の小間切れ
  • 鶏むね肉

特におすすめするものは、鶏のむね肉です。

鶏もも肉に比べると安価で手に入りますし、ボリュームがあり、食べ応えのあるおかずを作ることができます。

鶏むね肉はパサパサしていて、硬いイメージがあるかもしれません。

しかし、調理前に料理酒に浸したり、繊維を断ち切るようにそぎ切りすると、柔らかくジューシーに調理することができます。

このように、安い食材にひと手間を加えて、美味しく仕上げることも節約のコツの1つです!

前日の夜ごはんを多めに作る

お弁当をなるべく手軽に作るためには、前日の夜ごはんを多めに作ることをおすすめします。

いつも作っている煮物や炒め物を、少しだけ余分に作ればOKです。

冷蔵庫で保存しておき、翌朝お弁当箱に詰めましょう。

元々自炊の習慣がある方なら、今晩から始められる節約方法だと思います。

ただ、前日の夜ごはんと全く同じおかずだけでは、どこか心もとないですよね。

ですから、冷凍食品のおかずもお弁当箱に一緒に詰めてみてはいかがでしょうか。

お弁当向けの冷凍食品は、凍ったままお弁当箱に詰めて自然解凍すれば食べられる、便利な商品がたくさん販売されています。

前日の夜ごはんと冷凍食品を上手く組み合わせて、気楽にお弁当を作りを始めてみましょう。

手軽な麺弁当を作る

お弁当をなるべく手軽に作るなら、麺弁当もおすすめです。

例えば、焼うどんやパスタは、フライパン1つで作ることができますし、調理時間も短くて済みます。

また、麺料理は1品だけで充分な満腹感を得られるものが多いです。

スーパーマーケットに行けば、うどん1玉は30~40円前後で購入できるので、麺弁当は節約にもぴったりです。

白ごはんと複数のおかずを用意する手間に比べると、麺弁当は圧倒的に手軽なもの。

忙しい方ほど、麺弁当から節約生活を始めてみてはいかがでしょうか。

節約方法2:白ごはんだけ持参する

次に、白ごはんだけを持参して、昼食代を節約する方法をご紹介します。

特にサラリーマンの方は、毎日が仕事で忙しく、お弁当どころか自炊する余裕がないこともありますよね。

そのように忙しい方も、白米だけは自分で炊いて、昼食には白ごはんを持参することをおすすめします。

まとめて炊いて冷凍しておく

手軽に白ごはんを持参できるように、白米はまとめて炊いて冷凍保存しておきましょう。

一人暮らしのサラリーマンの方も、

  • 1回の炊飯で3合炊く
  • お茶碗1杯ずつに小分けする
  • 小分けしたものをラップで包んで冷凍保存

こちらの手順に沿ってまとめ炊き・冷凍保存してください。

また、冷凍ごはんの味が苦手な方は、下記のコツを取り入れてみてください。

  • 炊きたての熱いごはんを包む
  • ごはんは平らな形にして包む
  • ラップでぴったりと包む

そうすると炊きたてごはんの美味しさを維持できます。

特に大切なポイントは、なるべく炊きたてのうちにラップで包んでしまうこと。

炊飯器の中で保温のまま放置するほど、ごはんの味は落ちてしまいます。

そして冷凍したごはんは、遅くとも1か月以内に食べきってください。

コンビニのおかずと組み合わせる

白ごはんを持参する時は、コンビニでおかずを調達しましょう。

最近のコンビニは、レンジで温めるだけで食べられるハンバーグや煮物など、幅広いおかずを販売しています。

そのうちの多くはプライベートブランド商品なので、コンビニの割には値段も安いです。

コンビニ弁当を購入する場合、1食あたり600~700円は必要になりますが、おかずだけを購入する場合は、300~400円あれば揚げ物やサラダを購入できます。

このように、持参した白ごはんとコンビニのおかずを組み合わせて、昼食代を節約していきましょう。

節約方法3:スープジャーを活用する

次に、スープジャーを活用して昼食代を節約する方法をご紹介します。

スープジャーとは、高い保冷力・保温力を持っている魔法瓶のことです。

1つあたり1,000~2,000円で購入できるので、お弁当箱に加えて1つ持っていると便利ですよ。

スープジャーの保冷力があれば、そうめんや冷やしうどんもお弁当として持って行くことができます。

例えば、スープジャーの中にそうめん・凍らせためんつゆを入れておけば、お手軽そうめんランチの完成です。

コンビニでそうめん弁当を購入するより安く済むので、節約に繋がります。

また保温力を活かして、カレーやスープを持って行くこともおすすめです。

時間のない時は、インスタントの味噌汁を入れて行くだけでも、お昼ごはんが一気に豪華になりますよ。

このように、スープジャーは非常に便利なアイテムです。とても手軽にお弁当を作れるようになるので、ぜひ活用してみてください。

節約方法4:飲み物は必ず持参する

昼食代を節約するために、飲み物は必ず家から持参することをおすすめします。

例えばコンビニでお弁当を購入する時に、ペットボトル飲料も一緒に買っていませんか?

コンビニと自販機の飲み物はかなり割高になっています。

節約したい方は、この2か所で飲み物を購入することはやめましょう。

150円のペットボトル飲料を30日間買い続ければ、合計4,500円もの出費になります。

一方、スーパーマーケットに行けば、麦茶1リットル用のティーバッグなどを安く購入することができます。

お茶は自宅で沸かして毎日水筒を持ち歩くことが、節約のポイントです。

どうしてもお茶を沸かす時間のない方や、コーヒーやジュースを飲みたい方も、コンビニの利用はやめてスーパーマーケットでまとめ買いしておきましょう。

次世代ウォーターサーバー【OCEAN】

節約方法5:外食は1日800円以下を目指す

最後に、外食代を節約する方法をご紹介します。

外回り営業のサラリーマンのように、どうしても外食せざるを得ない方は、1日のランチ代は800円以下を目指しましょう。

2024年に行われた「男性会社員のお小遣い調査」によると、男性会社員のランチ代は1日平均709円です。

あなたは1日あたりいくら支出していますか?

今まで昼食代の節約を意識できていなかった方も、まずは平均709円を目指すことから始めてみましょう。

ワンコインランチを食べる

外食する時はワンコインランチ(500円のランチ)を食べて、昼食代を節約することをおすすめします。

インターネットで検索するとたくさんの店舗情報がヒットするので、気になったお店にぜひ行ってみてくださいね。

またランチパスポートの活用もおすすめです。

ランチパスポート」は地域ごとに発行されている割引券を綴じた本で、通常700円以上するランチを500円で食べることができる割引券があることも。

1冊あたり1,000円程度で購入することができるので、ご利用の地域で販売されているか調べてみてください。

外食の日数を減らす

ランチはストイックに節約するよりも、気兼ねなく美味しいお昼ごはんを食べたいという方もいらっしゃると思います。

そのような方も、本当に節約したいなら外食の頻度を減らしましょう。

平日5日間とも1,000円ランチを食べに行くのではなくて、2日間は1,000円ランチ・残り3日間はお弁当を持参するなど、無理のない範囲でメリハリをつけることをおすすめします。

また同僚や上司に誘われてしぶしぶ外食に出掛けているならば、たまには断ることも大切です。

まとめ

まな板の上に並んだ食材

本記事では、昼食代を節約する5つの方法をご紹介しました。

  1. お弁当を持参する
  2. 白ごはんだけ持参する
  3. スープジャーを活用する
  4. 飲み物は必ず持参する
  5. 外食は1日800円以下を目指す

あなたに合う節約方法は見つかりましたか?

まずは、1週間に1回お弁当を作る日を設けるなど、無理のないペースで節約に挑戦してみてください。

いつものお昼ごはんに一工夫加えて、賢く節約していきましょう!

file_copy この記事のURLをコピーする