Category: モバイルWi-Fi

Tag:

モバイルWi-Fiを飛行機に持ち込みできる?持ち込みの条件と注意点

2019.10.24

モバイルWi-Fiは飛行機に持ち込めるのかお調べですね。

飛行機の中で使えるのかを知りたい人もいるでしょう。

結論から言えば、モバイルWi-Fiを飛行機に持ち込むだけならば可能です。

しかし、モバイルWi-Fiを含む電子機器は飛行機への持ち込みに条件があります。

定められた規則を守らなければ、トラブルに発展してしまうことも。

注意点も一緒に、詳しく解説していくのでチェックしてみてください。

1.モバイルWi-Fiは飛行機に持ち込みには条件がある

最初に結論として、モバイルWi-Fiは飛行機へ持ち込むだけなら可能とお伝えしました。

しかし、どんなものでも持ち込めるわけではありません。

なぜなら、モバイルWi-Fiに使われているリチウムイオン電池は、各航空会社で定められた条件をクリアしなければならないからです。

では、どのような条件があるのでしょうか。

さっそく持ち込みできるモバイルWi-Fiの条件を見てみましょう。

1ー1.飛行機内に持ち込みできるモバイルWi-Fiの条件

飛行機に持ち込めるリチウム電池またはリチウムイオン電池を使用している電子機器には制限があります。

モバイルWi-Fiにはリチウムイオン電池が採用されているので、制限を確認する必要があるのです。

例えば、航空会社の1つであるANAの場合は、リチウム電池・リチウムイオン電池が内蔵された電子機器の電池に基準を設けています。

ANAの電子機器基準(電池)
リチウム電池 2g以下
リチウムイオン電池 160Wh以下

上記の表の基準内であれば、機内持ち込みしても問題ありません。

モバイルWi-Fiに使われている一般的な電池容量は約2000mAh~3000mAhです。

ANAで定められた制限よりもモバイルWi-Fiのリチウムイオン電池の容量は小さいんですね。

しかし、念のためご自身でお使いのモバイルWi-Fiの電池容量が基準を下回っているか確かめておいてください。

確認の方法は以下の通りです。

  1. モバイルWi-Fiの電池を取り出す。
  2. 電池の表面に書かれている「〇〇Wh」で確認する。
  3. 「mAh」で記載されていた場合は×1000の値を算出する
  4. 「〇〇Wh」の記載がない場合は「〇〇V」と「〇〇Ah」を掛け算する
  5. 算出した値が基準値よりも下回っているかを確認する

難しいとは思いますので、例としてSpeed Wi-Fi NEXT WX05の場合を見てみましょう。

Speed Wi-Fi NEXT WX05(電池スペック)
バッテリー容量 3200mAh
電圧 3.6V

計算してみると以下の通りになります。

  1. 3200mAh×1000=3.2(Ah)
  2. 3.2(Ah)×3.8(V)=12.16(Wh)
  3. 算出した数値が基準値(160Wh)よりも低いため持ち込めることがわかる

飛行機で定められた規定値である160Whの範囲内ということからWX05は機内への持ち込みできることがわかりました。

このように、持ち込みの基準が調べられるので計算してみてください。

では「機内に持ち込みできないモバイルWi-Fiはどうしたら良いの?」と疑問に感じるかもしれません。

基準値の範囲外となったものは、本体だけなら預け荷物で持ち運べます。

次の項目で詳しくみていきましょう。

2.飛行機に持ち込みできないモバイルWi-Fiは預け荷物へ

各航空会社の規定で定められた基準を越えてしまったモバイルWi-Fiは預け荷物に入れましょう。

ただし、預け荷物としてモバイルWi-Fiを入れる時には下記2点を守る必要があります。

  1. 電源を完全に切る(スリープモード不可)
  2. 本体を梱包などで保護する

なぜ、このような対応をしなければいけないかですが、実は預け荷物を管理しておく場所の環境はあまり良いものではないんです。

ある程度の安全性は確保されていますが、揺れや衝撃などを全て緩和できません。

揺れによって誤作動を起こしてしまえば、電波によって飛行機の機器に影響を与える可能性があります。

破損してしまえば、発火して大きなトラブルに発展することも。

破損による発火や、衝撃による誤作動などから守るために必要なので、必ず確認してください。

以上のことから、モバイルWi-Fiを預け荷物にするときには電源を切り、厳重な保護が必要なんですね。

とは言っても、モバイルWi-Fiは基本的にそこまで大きなバッテリーを搭載しているものはほとんどありません。

心配な時には機内へ持ち込み、自分で管理する方が良いでしょう。

ちなみにですが、持ち込んだモバイルWi-Fiの電源も運行中は切っておくのが基本です。

出発までは使えますが、その後は使えないことを考えても預け荷物へ入れておく方が無難でしょう。

2−1.モバイルWi-Fiの電源の切り方

飛行機にモバイルWi-Fiを持ち込めることがおわかりいただけたかと思います。

ただし、手荷物・預け荷物のどちらの場合でも電源は切らなければならないこともお伝えしました。

そこで、機内ルールであるモバイルWi-Fiの電源の切り方を説明します。

機種によって多少の違いはありますがモバイルWi-Fiの電源の切り方は以下のうちのどれかです。

  1. 電源スイッチをOFFの方向へスライドさせる
  2. 電源ボタンを長押しする

このような操作を行ってもモバイルWi-Fiの電源が切れない場合は、お使いのモバイルWi-Fiの取扱説明書で操作の確認をしてみてください。

モバイルWi-Fiの電源の切り方がどうしてもわからない場合は、バッテリーの取り外しができるものはバッテリーを取り外しましょう。

バッテリーを取り外すことができない機種の場合は、数日前から充電をやめバッテリーを使い切った状態にしておくのも良いですね。

現地について飛行機を降りてから充電をしなければなりませんが、モバイルWi-Fiが使えるメリットは多いです。

トラブルの原因にしないためにも電源を切ることは忘れないようにしてください。

3.モバイルWi-Fiは飛行機に持ち込んでも使えない

モバイルWi-Fiを飛行機の機内に持ち込むことはできますが、飛行機が動き出せば使えません。

モバイルWi-Fiがデータ通信を行うことで飛行機の機器に影響を与えてしまったり、使用の熱と気圧によってバッテリーが膨張し爆発してしまうなどのリスクがあるからです。

特に、リチウム電池・リチウムイオン電池の爆発事故は実際に起きています。

このことからリチウム・リチウムイオンバッテリーの取り扱いに関しては航空法で厳しく定められ、改訂が何度も行われているんですね。

最近のものでは、2019年1月1日にも改訂されたものが適用となり、リチウムイオン電池の取扱がより厳しくなりました。

安全に飛行するためにも、モバイルWi-Fiは持ち込んでもほとんど使用できないんですね。

万が一、航空法に定められた制限を破った場合、航空法違反となり50万円以下の罰金の対象となります。

不要なトラブルから身を守るためにも、モバイルWi-Fiは使わないようにしましょう。

3ー1.持ち込んだモバイルWi-Fiの電源を切るタイミング

出発前まで使ってスマホやモバイルWi-Fiは、電源を切る必要があります。

携帯電話やモバイルWi-Fiなど作動時に電波を発する状態にある電子機器は、運航に影響があるため搭乗からドアが閉まるまでに電源を切らなければならないからです。

モバイルWi-Fiの電源を切るタイミングは客室乗務員からのアナウンスがあるまでに忘れずに済ませましょう。

着陸後は地上飛行を行いはじめてからは電源を入れることができます。

例え小さな電波でも、大きな事故に繋がる可能性があるため必ず指示に従ってください。

ここまでモバイルWi-Fiが飛行機に持ち込めても使えないことをお伝えしました。

では「飛行機が動いている間はWiFiやスマホは使えないの?」と疑問が出てきますよね。

次の項目で、どうしたらWiFiが使えるのか詳しく解説していきます。

4.飛行機でWiFiを使うには航空会社のサービスを利用が必要

飛行機でWiFiを使うには、各航空会社が提供しているWiFiサービスを利用します。

機内モードであれば使えていたスマホも、WiFiサービスを使えば自由に使えるんですね。

各航空会社が提供しているWiFiサービス内容には違いがあります。

事前に申し込みが必要な場合や搭乗前にWiFiサービスを利用するためのアプリをインストールしておく必要がある場合など、内容を確認しておきましょう。

航空券の手配と同時にWiFiサービスについても調べ申し込みを行うと良いですね。

近年では国内線では無料で提供されることが多くなってきたWiFiサービスですが、国際線では高額なものもあるため事前にしっかりと調べておく必要があります。

代表的なWiFiサービスを見ていきましょう。

4ー1.航空会社の提供しているWiFiサービス

日本国内線でWiFiサービスを提供している航空会社はJALとANAだけです。

スカイマークはA330型機にWiFiサービスを導入していましたが、A330型機を廃止したためWiFiサービスも同時になくなりました。

エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーなどもWiFiサービスはありません。

各航空会社が提供しているWiFiサービスをわかりやすく表にまとめてみました。

航空会社 サービス名 価格 プラン 条件
JAL JAL SKY Wi-Fi 1時間 $ 10.15
3時間 $ 14.40
24時間 $ 18.80
1時間プラン
3時間プラン
フライトプラン
(24時間)
JALカードの場合は料金が異なる
ANA ANA Wi-Fi Service 30分$4.95
(15MB上限)
1時間 $8.95
(30MB上限)
時間無制限 $19.95 (100MB上限)
30分プラン
1時間プラン
フルフライトプラン
事前申し込み不要
機内でお申し込み
ファーストクラス無料
エアアジア ROKKI 5MB 9リンギット
15MB 18リンキッド
50MB 48リンキッド
Chats Plan(5MB)
Internet Plan(15MB)
Internet Plan(50MB)
 
アメリカン航空   2時間 $12.00
4時間 $17.00
フル $19.00
   
ユナイテッド航空 WiFiモバイルパス $2.00~    
デルタ航空   1時間 $7.00
フル $19.00
1-Hour Pass
All-Day Pass
Delta Global Day
 

WiFiサービスを提供している航空会社によって料金や条件などが異なります。

利用する国際線によっては高額なものもあるでしょう。

では、航空会社が提供しているWiFiサービスで何ができるのでしょうか。

次の項目で詳しく解説します。

4ー2.航空会社の提供しているWiFiサービスでできること

航空会社のWiFiサービスでは、普段使っているインターネット回線と同じ使い方ができます。

具体的には、以下のようなものが代表的です。

  • インターネット(動画サイトは利用不可)
  • Eメール
  • Twitter、LINE、InstagramなどのSNS(通話は不可の場合有り)
  • テレビや映画などは専用アプリから提供されている場合がある
  • 電子書籍の読書(e-boookなど)
  • インターネットショッピング
  • VODなどの動画ストリーミングサービスは不可
  • 音楽ストリーミングサービスは利用できる場合がある

基本的には従来のインターネット環境と変わりません。

ただし、VODなどの動画ストリーミングサービスや通話アプリによる音声通話など大量のデータ容量を使うものには制限が設けられているので注意してください。

データ容量を機内の乗客全員で共有していたり、回線の混雑などの理由からインターネット接続で大量にデータを使ってしまうことが基本的に利用不可とされています。

自分が利用したいものが安心して使えるかは、各航空会社に問い合わせておくと良いでしょう。

次は具体的な使い方について解説します。

5.航空会社の提供しているWiFiの使い方

航空会社の提供しているWiFiの使い方は各航空会社によって違いがあります。

航空会社によって違いますが、まず利用する便がWiFiサービス対象の機種でなければなりません。

航空券を予約する際に確認しましょう。

また専用アプリをダウンロードする必要があるケースも少なくないんですね。

飛行機が飛び立った後ではアプリがないとインターネットに接続できないため、事前にアプリをダウンロードしておく必要があります。

JAL、ANAが提供しているアプリは以下の表を参考にしてみてください。

航空会社名 サービス名 アプリリンク
JAL JAL SMARTPHONE APP iPhone
Android
JAL JAL Flight Navi iPhone
Android
ANA ANA Wi-Fi Service iPhone
Android

用意ができれば、さっそくWiFiを使いたいところですが知っておきたい注意点を確認しておきましょう。

6.航空会社の提供しているWiFiを使う時の注意点

航空会社のWiFiサービスを利用するときには以下の5つの注意点があります。

  1. WiFiがオンになっているか確認する
  2. 機器の再起動を試す
  3. 周りで繋がっているかを確認する
  4. 接続端末の自動更新はオフにする
  5. スピードについて知っておく

航空会社の提供しているWiFiサービスに接続できないときにも確認してみてください。

注意点1.WiFiがオンになっているか確認する

接続端末のWiFiがオンになっているか確認しましょう。

必ずWiFiサービスを通してインターネットに接続するようにしなければならないからです。

また、機内モードへの設定をするとWiFiはオフに自動的に切り替わります。

機内モードを設定した後に、WiFiのみオンにしてみてください。

注意点2.機器の再起動を試す

スマホやタブレットで提供サービスのWiFiが見つからず、接続できない場合は一度接続しようとしている機器を再起動しましょう。

再起動によって更新してあげることで、WiFiを認識してくれるようになるはずです。

途中で繋がらなくなったときにも、再起動することによって改善されるかもしれません。

困ったときには試してみてくださいね。

WiFiルーターの再起動については以下の記事も参考にしてください。

繋がりにくさを解決!WiFiルーターの再起動の意味と手順を解説

注意点3.周りで繋がっているかを確認する

自分だけでなく周りの乗客もWiFiに繋がっていないかもしれません。

提供されているWiFiに接続できない場合は同乗した家族や友人または知人などに確認してみるか、客室乗務員の方に確認をしてみましょう。

飛行機の位置によって一時的に回線が混雑状態になった時にも接続できない可能性があります。

また、離陸中などまだWiFiサービスが利用できないこともあるでしょう。

WiFiサービスは巡航高度まで達したときから使えます。

ある程度の高度まで飛行機が到達して、安定するまでは利用できないんですね。

また、離陸体制に入っても自動的に接続が切断されます。

以上のことから、自分以外のWiFi状態がどうなっているのかを確認してみると良いでしょう。

注意点4.接続端末の自動更新はオフにする

接続端末の自動更新は必ずオフにしておきましょう。

アプリなどの自動更新の設定のままにしておくと知らないうちに大量のデータを使ってしまうからです。

各プランにもよりますが、航空会社の提供するWiFiサービスには使用データ容量に上限が設置されています。

航空会社の提供するWiFiサービスはデータ容量の上限に達してしまうとインターネットへの接続ができなくなるんですね。

利用しようとしてもいつの間にか使えなくなっていたなんてことを防ぐために、スマホやタブレットの自動更新をオフに設定しておくのが得策です。

注意点5.スピードについて知っておく

航空会社から提供するWiFiサービスの通信速度は利用している人数によって異なります。

接続数が多いと遅くなり、少ないと比較的速くなるからです。

速度については細かい情報が公開されていません。

目安として、離陸が終わりWiFi接続サービスの利用が開始されて間もないときは多くの人が設定を行うため回線が混雑することがあります。

また飛行機の飛行位置によっては衛生との通信が困難であったり、繋がりにくい場所を飛行していたり、磁場などの影響を受けたりと様々な要因でWiFiの通信速度が遅くなるでしょう。

以上のことから、快適に利用できるスピードが確保できないこともあると言えるのです。

まとめ

飛行機にモバイルWi-Fiを持ち込むためには事前に使っている機種が持ち込み可能なのかどうか調べる必要があります。

また搭乗する際にも電源がしっかりとオフになっているのか、預かり荷物にするか手荷物にするかと管理面でも注意が必要です。

飛行機が離陸してからはモバイルWi-Fiを使えませんが、航空会社からWiFiサービスが提供されていることがあります。

航空会社のWiFiサービスを使うという前には準備が必要ですので、かならず確認しておくようにしましょう。

飛行機内でのモバイルWi-Fiの扱い方や航空会社から提供されているWiFiサービスをよく理解し快適な空の旅を楽しんでみてくださいね。

file_copy この記事のURLをコピーする