無線LAN(WiFi)と有線LANの違いがよく分からないとお悩みですね。
実は無線LAN(WiFi)の接続と有線LANの接続には各自、得手不得手があります。
使用する機器によって、有効な接続方式が違うのです。
相性の悪い接続方式で端末を使用すると、ダウンロードに時間がかかったりと不便に感じることがでてくるでしょう。
今回は無線LAN(WiFi)と有線LANの違いと、より良い接続方式について解説します。
双方の違いについて理解して、無線LAN(WiFi)と有線LANの良さを生かして使いこなしましょう。
目次
1.無線LAN(Wi-Fi)と有線LANの違い
無線LAN(WiFi)と有線LANの違いは、端末とインターネットをどのような形で接続するかの違いです。
無線LAN(WiFi) | 有線LAN | |
接続方法 | WiFiルーターから無線接続 | LANケーブルで物理的に接続 |
下記で詳しく特徴とメリット・デメリットを見ていきましょう。
1-1.無線LAN(Wi-Fi)の特徴
無線LAN(WiFi)は宅内まで配線された回線をWiFiルーターで無線に変換してインターネットに接続します。
配線部分はWiFiルーター部分周辺だけになるので、スッキリした環境でインターネットに接続可能です。
無線LAN(Wi-Fi)のメリット
無線LAN(WiFi)のメリットは3つあります。
- WiFiが届くところは全て接続できる
- 配線がないので空間がスッキリする
- モバイルの回線よりも速い
有線を必要とせずにインターネットに繋げる方法では、他にモバイル回線が挙げることができます。
しかし無線LAN(WiFi)の方がより速くネットに繋がります。
無線LAN(WiFi)は手軽にネットが繋がることから、スマホやタブレットなど移動することが多い端末に有効です。
無線LAN(Wi-Fi)のデメリット
無線LAN(WiFi)のデメリットは3つです。
- 有線LANにくらべて不安定
- 安全性には不安がある
- 家の作りによっては繋がらないところも出てくる
家電などの電波の干渉や部屋の作りによっては通信速度が遅くなったり、中には繋がらなくなることがでてくるでしょう。
また、家中に無線をとばしているので他の家にも電波が届いている可能性があります。
セキュリティ面では有線LANよりも劣る接続方式です。
1-2.有線LANの特徴
有線LANは端末と光回線を有線LANで直接繋いでいるので、契約している光回線の良さを最大限に生かす繋げ方になります。
有線LANのメリット
有線LANのメリットは3つです。
- データの重い通信も安定して行える
- 一度繋げば安定したアクセスが可能
- 繋がらなくなった場合の原因の突き止めやすさ
有線LANは常に安定した状態でネットに繋がっているので、データが重くなる動画やオンラインゲームをするときに向いています。
また、トラブルが起きた時には、有線LANだと目に見えるので確認が簡単で原因を早く突き止めることが出来るのです。
有線LANに有効な端末は、オンラインゲーム機やデスクトップのパソコンになります。
有線LANのデメリット
有線LANのデメリットは3つです。
- 繋ぐ端末の数によっては、配線が多くなり景観がよくない
- LANケーブルの劣化による断線
- 端末の移動はできない
LANケーブルで端末を繋ぐので、どうしても配線が増えてしまい、雑然とした印象になることは否めません。
端末を気軽に移動させることはできないので、移動させる予定のない機器にしか利用できないのは使い勝手が悪いと言えます。
とはいえ有線LANならではの良さもあるので、無線LAN(WiFi)だけにするのは勿体ないことです。
無線LAN(WiFi)と有線LANの良さをそれぞれ生かした接続をしましょう。
下記で詳しく解説します。
2.無線LAN(Wi-Fi)と有線LANに最もおすすめの端末を紹介
無線LAN(WiFi)と有線LANには、双方に違った特徴があることがわかりました。
両方とも得手不得手があるので、利用状況によって接続方式を変えましょう。
下記で各接続方式に有効な端末をご紹介します。
2-1.無線LAN(Wi-Fi)におすすめの端末
無線LAN(WiFi)に有効な端末は、携帯できる端末です。
例えば以下のようなものになります。
- スマホ
- タブレット
- ノートパソコン
移動させる可能性のある端末は無線LAN(WiFi)がおすすめです。
2-2.有線LANにおすすめの端末
有線LANに有効な端末は、通信速度や安定性を保ちたい用途で使う端末になります。
例えば以下のようなものです。
- デスクトップパソコン
- オンラインゲーム機
情報量が多いデータのやり取りをする可能性が大きい端末は有線LANにしましょう。
使い方によって、相性が良い接続方式がわかりました。
無線LAN(WiFi)と有線LANは1つのWiFiルーターで併用できるのでしょうか。
下記で確認しましょう。
3.無線LAN(Wi-Fi)と有線LANは併用できる
基本的に無線LAN(WiFi)と有線LANは併用できます。
ただし、WiFiルーターにLANケーブルの差込口(LANポート)があることを確認してください。
LANポートがないWiFiルーターは残念ながら無線LAN(WiFi)のみになります。
しかし無線LAN(WiFi)と有線LANが併用できるからと言って、無限大に機器をネットに接続できるかというと、そういう訳でもないのです。
次で確認しましょう。
4.速度が落ちた時の対処法
多くの端末をネットに接続して、速度が遅くなってきたときにはハイスペックモデルのWiFiルーターに買い替えるのが確実な方法です。
同時接続可能台数が多いルーターを用意しましょう。
ここで注意があります。
すでにルーターがあるのにそのままルーターを増やすと、二重ルーター状態となりより速度が遅くなる恐れがあるため、買い替えの際に古くなったルーターは作動しないようにしましょう。
ただし、ホームゲートウェイにルーターであれば増設することは可能です。
ホームゲートウェイのWiFi機能を停止すれば、WiFiルーターを増設することが出来ます。
※ホームゲートウェイとは…電話にも使える複数接続可のルーターのこと。
まとめ
有線と無線は、それぞれ得手不得手があります。
それぞれの良さを生かせるように、インターネットに接続するデバイスや使い方によって、有線と無線を使い分けましょう。
使い分けをすることによって、より快適なネット生活が送れます。
ただし、繋げる端末が増えると通信の速度が落ちるので注意点が必要です。
契約している光回線の内容や使用しているルーターやLANケーブルの性能によっても、速度は変わってくるので気にしてみてください。
有線と無線の違いを理解して、使いこなしていきましょう。