\24時間受付中/

お申込みはこちら

Category: 一人暮らし

お金と生活に関する、一人暮らしあるある【男女、会社員、学生別】

2019.08.03

初めての一人暮らし、大学進学や社会人での実家離れなど、様々なきっかけで多くの人が一度は通る道です。

期待と不安が交わって、様々な感情に左右されるでしょう。

一人暮らしに重要なのは、事前知識です。

一人暮らしを始める前にどれだけの最悪を想定することができるのか?そして実際に暮らしながら、どれだけ緊急事態に対処できるかにかかっています。

  • 初めての一人暮らしで不安が多い
  • 一人暮らしでどんなことが待ち受けているか事前に知っておきたい

上記のような人の悩みを解決していきます。

ジャンル別や性別、学生や社会人別など、状況などに合わせた一人暮らしあるあるや解決策を紹介するので、最後まで読んでみてください。

初めての一人暮らしで重要なのは、前知識と失敗!?

ワンルーム

特に実家で暮らしてきた年月が長ければ長いほど、最初は失敗ばかりです。

大学生の場合は、学生の活動とは別に、両親がしてくれていたことも自分でする必要があるので当然です。

  • 掃除や食事などの家事
  • アルバイトでお金を稼ぐ
  • 大学の課題や勉強をする

一人暮らしとは、今まで誰かがしてくれていたことを自分でする生活なので、こういった記事でどんなケースがあり得るのか?起こってからどう対処するべきなのか?を知ることが重要なのです。

共感必死?初めての一人暮らしあるある3選!

まずは、初めて一人暮らしの人の多くが感じている、初めての一人暮らしあるあるを2つ紹介します。

  • 何よりも家族のありがたさを実感する
  • 独り言が圧倒的に増える

何よりも家族のありがたさを実感する

先述したように、一人暮らしとは今まで誰かがしてくれていたことを自分でする生活なので、もちろん必要なことをしてくれていた家族に感謝するようになります。

大学生の場合は仕送りなどがある場合もあるので、金銭面から生活面まで両親がどれだけ大変なことをしていたのかを感じることでしょう。

悪いことや、やらなければいけないことを注意してくれていた両親に感謝するようになります。

独り言が圧倒的に増える

一人暮らしでは会話数が圧倒的に減るので、テレビやパソコンに向かってツッコミを入れたり、自分の行動に対してのツッコミが声に出るようになります。

意外と、友達が家に来た時などに引かれることもあるので、気をつけてください。

ジャンル別一人暮らしあるある【男性一人暮らし編】

一人暮らしの男性

男性の一人暮らしでのあるあるは以下の3つです。

  • 料理をサボるかハマる
  • 洗濯物は干しっぱなし
  • 細かい場所の掃除はしない

料理をサボるかハマる

一人暮らし男性のあるあるとして、食事面が二極化します。

  • 「全く自炊をせずにコンビニ弁当や、外食などを繰り返すタイプ」
  • 「逆に料理にハマって、休日になるとパエリアなどの凝った料理を作るタイプ」

です。

一人暮らしの最初の1ヶ月は、頑張る人が多いですが、おしゃれなご飯は毎日はなかなか続かないので、毎日お米を炊くくらいのハードルで頑張ってください。

洗濯物は干しっぱなし

基本的に男性は外に下着を干していても気にしないので、洗濯物を畳むという行為をしなくなることも、男性の一人暮らしあるあるです。

しかし、洗濯物を外に放置することにはゴキブリなどが卵を植え付けるなどのデメリットもあります。

畳まなくても、室内にも服をかけるハンガーなどを準備しておきましょう。

細かい場所の掃除はしない

男性の一人暮らしで毎日掃除をしているという人の方が少ないと思います。

しかし、週に数度、掃除機などはかけるでしょう。

しかし、これが細かい場所となると話は別です。

以下のような場所はあまり掃除する人は少ないのではないでしょうか?

  • エアコンのフィルター
  • 収納スペースの中
  • 洗濯機や食器乾燥機

洗濯機やエアコンは、掃除する難易度が高いため、後回しにされることが多いです。

ジャンル別一人暮らしあるある【女性一人暮らし編】

一人暮らしの女性

女性の一人暮らしでのあるあるは以下の2つです。

  • 虫への恐怖心が人一倍
  • 女子友の部屋のいい匂いに絶望する

虫への恐怖心が人一倍

一人暮らしで何より怖いのが虫です。ゴキブリやムカデなどの害虫から、夏場のセミやカマキリなども意外と怖いです。

初めて虫を見るまで買わない人が多いですが、生活が始まったら害虫対策グッズを揃えましょう。

ゴキブリを見た日は、お風呂や寝るのが怖くなります。

女子友の部屋のいい匂いに絶望する

あまり家事が得意でない女性が、得意な女性の家に行くと、玄関先の匂いだけで自分の部屋との差を感じるので絶望します。

女子力に自信のない人は、気軽に友達の家にもいけませんね。

女子力の友達の家に行くときは、まず自分の部屋を片付けてからにしましょう。

帰ってから汚い自分の部屋を見ると、本当にヘコみます。

ジャンル別一人暮らしあるある【学生一人暮らし編】

一人暮らしの学生

学生の一人暮らしでのあるあるは以下の2つです。

  • ごみ収集の日を守る気が無くなる
  • 最初の1ヶ月で自炊を断念する

ごみ収集の日を守る気が無くなる

もちろん、ゴミの収集日は守らなくてはいけませんが、学生アパートなどになると、やはり周りのマナーの悪い人につられて、深夜や収集日ではない日にゴミを出してしまいます。

専門の隔離されたゴミ捨て場があればいいですが、むき出しの場合はカラスなどに荒らされて迷惑なので、気をつけてください。

最初の1ヶ月で自炊を断念する

大学生の1ヶ月目というのは自炊を頑張りがちです。

なぜなら仕送りしか収入がないからです。

しかし、バイトをするようになって金銭面に少し余裕が生まれると、一気にめんどくさくなりコンビニや麺類などですませるようになります。

ジャンル別一人暮らしあるある【社会人一人暮らし編】

一人暮らしの会社員

社会人の一人暮らしでのあるあるは以下の2つです。

  • 仕事に必要な衣類しか洗濯しない
  • 給料日前は後輩と会えない

仕事に必要な衣類しか洗濯しない

一人暮らしでやはり面倒なのが、洗濯・掃除・食器洗いなどです。

その中でも洗濯は仕事があるので必ずしなければなりません。

しかし、洗濯は家事の中でもとても面倒な仕事なので、洗濯する量を増やしたくないが為に休日に外に出ることを避けるようになります。

そうなると、仕事用の衣類しか洗濯しなくなるので私生活の乱れに注意が必要ですね。

給料日前は後輩と会えない

学生時代は社会人はお金を持っていると思っていましたが、実際そうでもありません。

特に一人暮らしの新卒社員となると、貯金できる人の方が少ないでしょう。

とは言っても、大学の後輩と会うとやはり社会人として奢ったり多く出したりする必要があります。

なので給料日前のお金がない時期になると、後輩と会いにくくなります。

一人暮らしをしていてよかったと思えるあるある2選!

一人暮らしの女性

さて、今までは反面教師になるような一人暮らしのあるあるを紹介してきましたが、もちろん一人暮らしにはいい事がたくさんありあます。

という事で、一人暮らしをしている人が必ず思っている一人暮らしのメリットあるあるを2つ紹介します。

  • 人間としての能力が格段に上がる
  • 圧倒的に自由な時間が増える

人間としての能力が格段に上がる

実家暮らしではやはり親や家族に頼ってしまう人が多いです。

しかし、一人暮らしでは全ての事を自分でこなす必要があるので、人間として必要な能力が格段に上がります。

具体的には以下のような能力がつきます。

  • 自己管理能力
  • お金の管理能力
  • 家事、料理などのスキルアップ

生活能力のある人は、男女問わず魅力的です。

「生活が整っている人」「お金の管理ができる人」「料理ができる人」には安心感がありますよね。その力を一人暮らしは身につけさせてくれます。

圧倒的に自由な時間が増える

一人暮らしの最大のメリットはやはり自由な時間です。

大学生から一人暮らしをする人が多いですが、大学生にもなれば夜の飲み会やオールで遊ぶなどのイベントがたくさんあります。

そのほかにも、徹夜で何かに打ち込む事ができるのも、周りの環境を気にする必要のない一人暮らしならではの、あるあるです。

  • 大学の授業や資格試験などの勉強
  • 将来の夢の為に努力する時間
  • 新しい趣味に没頭する時間
  • 大学生らしく遊び呆ける時間
  • 恋人や友達とゆっくり話す時間

上記のような一人暮らしだからこそ、楽しめる時間をあなたも一人暮らしをするようになったら、楽しんでみてください。

みんなのあるあるから学ぶ一人暮らしに気をつけるべきこと4つ

手で4をつくっている

一人暮らしを始める人が特に意識して生活するべき項目は以下の4つです。

  • お金の管理
  • 家事をするモチベ
  • 栄養のある食事の重要性
  • 時間の使い方

上記の4つをしっかりと意識することで、生活の質をあげながら一人暮らしに慣れていく事ができます。

なぜなら、多くの人が上記の4つでつまづいて、自堕落な生活を送るようになるからです。

【お金の管理】家計簿と節約

一人暮らしに置いて、一番重要なのがお金です。

お金の管理なんて実家ではまずしませんが、できるかどうかで親の安心度が変わります。

しかし現実では以下のようなあるあるがあります。

  • 家計簿なんてつけるわけがない
  • 社会人になって給料が少ないことに気づく

学生時代に家計簿をつける人は少ないです。

それに学生時代は親に頼んで仕送りを増やして貰うことも可能です。

しかし、社会人になって給料をもらいだすと、生活費を引くと意外と少ないことに気づきます。

すると、家計簿をつける必要性を理解するようになり、家計簿をつけることにより自分がどんな無駄な出費をしているかを把握することができます。

知ることで対策を考えることもできるので、結果的に家計簿をつけることで節約が上手になっていくのです。

お金の管理に関する問題の解決方法は以下の2点です。

  • 出費(食費、娯楽費、固定費etc)と収入だけでもアプリなどで管理する
  • 食費や固定費など節約できる所を意識する

【家事・生活】掃除によるメンタルアップ

基本的には掃除や洗い物などですが、本当にめんどくさいです。

しかし、汚い部屋はメンタルを汚す原因にもなります。

引きこもりの部屋は汚い事が多いです。

部屋を綺麗にする事で、モチベーションや、やる気がでるきっかけになります。

家事に関する一人暮らしあるあるは以下のようなものがあります。

  • ゴミや服が部屋に散乱する
  • 梅雨になって部屋の狭さに絶望する

もちろんやる気の低下は私生活にも影響してきます。

ゴミが増えることで更にやる気が損なわれ、掃除や洗濯などの家事をしなくなる恐れがあります。

梅雨などの季節になると部屋干しなどが多くなるので、更に部屋が狭くなり掃除がめんどくさくなるのです。

家事に関する問題の解決方法は以下の2点です。

  • 朝と夜で30分家事の時間を作る
  • 洗い物は毎食するようにする

【自炊と栄養】食事は命に直結する

当たり前ですが、栄養が足りていなければ、人は体を壊したり、倒れたりします。

一人暮らしになると、あなたが倒れても誰も気づいてくれないので、最悪の状況になることもありえます。

それを知っているからこそ、両親はあなたに以下のように言います。

  • お金は足りているか?
  • ちゃんとご飯は食べてるか?

上記の2つは一人暮らしにおいて命に関わる部分なので、両親も心配しているのです。

親あっての一人暮らしなので、食事については気をつけるようにしましょう。

食事に関する問題の解決方法は以下の2点です。

  • 毎日お米だけは炊く
  • 大きなスーパーや業務用スーパーを活用

【時間の使い方】自由だからこその惰性的な生活

一人暮らしの最大のメリットは、自分に使える時間が増えることです。

だからこそ、以下のような時間に感するあるあるも出てきます。

  • 余裕でベットの上で一日を過ごす
  • 昼夜逆転が当たり前になる

昼夜逆転は、学生さんや在宅ワークの人の一人暮らしに多いあるあるです。

もちろん一人暮らしの最大のメリットである自由を満喫するのはいいことです。

しかし、最低限健康的な生活を送る努力はしてみてください。

社会人の人も休日に部屋でダラダラしてるだけになると、余計に仕事が辛くなります。

時間の使い方に関する解決方法は以下の2点です。

  • できるだけスケジュールを埋める
  • 定時就寝定時起床を心がける

【まとめ】一人暮らしあるあるなどの先輩の失敗から学ぼう!

ワンルーム

さて、今回は一人暮らしのあるあるを通して、これから一人暮らしを始める人に一人暮らしに重要な事を紹介しました。

  • 収入がどれだけあるのか?
  • 支出がどれだけあるのか?
  • どこを削る事が出来るのか?
  • やらないといけないことをやるモチベ維持
  • 一人暮らしでの時間の使い方を管理

上記のようなことをまずは自分で理解することから、安定した一人暮らしは始まります。

一人暮らしは失敗の連続です。

家事自炊や初めてのNHK集金など大変なことも多いですが、周りの先輩やネットの中の先人の失敗を吸収して、充実した一人暮らしを謳歌してください。

file_copy この記事のURLをコピーする