ポケットWiFiを使いたいけど契約なしで使えるかお調べですね。
ポケットWiFiは、本体のみでインターネット通信ができるので、開通工事が必要ない便利なサービスですよね。
近年、需要が高まっている便利なポケットWiFiですが、はたして契約をしなくても利用できるのでしょうか。
本記事では、WiFiを契約しないで使う方法や、おすすめの契約方法を詳しく解説していきます。
料金を抑える便利な方法も一緒に紹介しているので参考にしてみてください。
月額料金 | 通信速度 | |
縛りなしWi-Fi![]() | 10GB:2,178円 〜 | <最大通信速度> 上り:50Mbps/下り:150Mbps |
ZEUS Wi-Fi![]() | 20GB:980円 〜 | <最大通信速度> 上り:50Mbps/下り:150Mbps |
FUJI Wi-Fi![]() | 30GB:2,280円 〜 | <最大通信速度> 上り:50Mbps/下り:150Mbps |
1.ポケットWiFiは契約なしでは使えない
結論からいうと、残念ながらポケットWiFiは契約なしで使うことはできません。
専用の端末を使ってインターネット通信をするには、回線元やプロバイダとの契約が必要になります。
ポケットWiFiのサービスを提供しているプロバイダは多くあり、自分に合ったプランやサポートを提供しているプロバイダを選びましょう。
ちなみに、ポケットWiFiの契約は未成年だけではできません。
未成年がサービスを契約するときは、親の同意書が必要になるので注意してください。
学生の一人暮らしなどで契約するときは、事前に親の同意書を用意しておくようにしましょう。
では、契約なしでWiFiは使えないのでしょうか。
ポケットWiFiや契約なしで使えるWiFiも紹介しておきますね。
1−1.契約なしでWiFiを使う方法
契約しないポケットWiFiは利用できませんが、フリーWiFiを使えばWiFiへ接続できます。
お使いのスマホのキャリアで提供されているものや各種交通機関が提供しているものがあるので活用してみましょう。
特に、スマホの通信制限が気になる方や、パソコンにWiFiを繋げたい方にはおすすめの方法です。
ポケットWiFiが準備できない時にも使えるので確認してみてください。
フリーWiFiを利用する
契約なしでWiFiを使う唯一の方法が、フリーWiFiの利用ということをお伝えしました。
フリーWiFiは大きく分けると「登録が必要なもの」と「登録が不要なもの」の2種類があります。
登録が不要なものでは以下の店舗が代表的です。
- スターバックスコーヒー
- タリーズコーヒー
- ドンキホーテ
- ヨドバシカメラ
- マツモトキヨシ
他にも、カフェやレストランなどの店内で使えることもあれば、人通りの多い町中で使えることもあります。
登録が必要なものでも、スマホのキャリアで提供されているものであれば無料で利用できるものが用意されています。
近くにフリーWiFiのスポットがあるかを確認してみましょう。
基本的なフリーWiFiの繋ぎ方は、スマホやパソコンなどのWiFi設定画面からフリーWiFiのSSIDを選択してパスワードを入力するだけです。
とても簡単なので便利ですが、注意点があります。
誰でも簡単に接続できるため、安全性には十分注意して接続しなければなりません。
- SSL化されているか
- 提供元が不明なWiFiへの接続ではないか
上記2点は必ず確認しておきましょう。
以上のことから、安全かつ快適な通信をしたい方は、ポケットWiFiの契約をおすすめします。
フリーWiFiについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

2.ポケットWiFiを契約する手順
ではポケットWiFiを契約するにはどうしたら良いのでしょうか。
ポケットWiFiを契約するには以下3つの方法があります。
- 家電量販店へ行く
- 携帯ショップへ行く
- インターネットで申し込む
「自分に合ったポケットWiFiが分からない」という方は、家電量販店や携帯ショップでの契約がおすすめです。
専門の店舗で契約することで、サービスに詳しいお店のスタッフがあなたに合ったプランを選んでくれるでしょう。
また、疑問点もその場ですぐに解決できるので、安心して契約できます。
店舗で契約するときは、専門のカウンターへ行って、契約したい旨をお店のスタッフに伝えてみてください。
あとは、スタッフの方が契約まで分かりやすく説明してくれますよ。
店舗での契約は、そのお店に端末の在庫があれば、契約したその日からすぐにサービスを利用できるというメリットもあるので検討してみましょう。
ポケットWiFiのサービスやプランについて詳しく知っている方は、すぐに申し込みができる「インターネット申し込み」がおすすめです。
自宅でも申し込みと契約ができるので、外に出る手間が省け、短時間で契約できます。
ルーターは早ければ数日で自宅で届き、ルーターが届いたあとはすぐにインターネットに繋げることが可能です。
ポケットWiFiをどこで買うべきか悩んだ方は、下記の記事をチェックしてみてくださいね。

3.ポケットWiFiは契約期間に縛りがある
契約しなければ使うことのできないポケットWiFiですが、契約する前に「契約期間の縛り」に注意しましょう。
契約期間の縛りについて上記3つに分けて紹介します。
スマホの契約と同じように、ポケットWiFiには一般的に契約期間の縛りルールがあるので、あらかじめ調べておくことが大切ですよ。
3−1.契約期間とは
ポケットWiFiは、いつでもサービスを解約できるわけではなく、決められた期間は解約できないよう「契約期間」が定められてしまいます。
最低利用期間はプロバイダによって変わりますが、2年や3年など年単位の契約期間が基本です。
料金設定も高めなプロバイダが多いので、契約前にしっかりと調べておかなければなりません。
契約期間や料金は、プロバイダの公式サイトから調べられます。
どうしても分からないときは、カスタマーサポートに問い合わせてみるのも1つの手段です。
3−2.契約期間中の解約は違約金が発生する
契約期間が定められてしまうと、契約期間内に解約をしたときに「違約金」が発生してしまいます。
違約金は一般的に1~2万円代の金額が発生してしまうので、決して安いとはいえません。
契約できるタイミングや解約金の額面などはプロバイダごとに違います。
そのため、契約期間の確認と違約金の料金は、事前に確かめておくことが大切なのです。
ポケットWiFiの解約については以下の記事も参考にしてください。

3-3.レンタルWiFiは契約期間が短い
ポケットWiFiの中には「レンタルWiFi」としてサービスを提供しているものもあります。
レンタルWiFiの場合は契約期間が短いプランが多く用意されているのが特徴です。
一般的に契約期間があるポケットWiFiですが、プロバイダによっては「契約期間」も「違約金」も設けていないところがあります。
例えを1つ出すと、「FUJI Wifi」では各種レンタルプランを契約期間の縛りなしで提供しているプロバイダです。
契約して合わなかったらすぐに解約することが可能です。
契約期間の縛りがないため、解約をすることで違約金を請求されることもありません。
安心して契約できますね。
7日間500円のレンタルキャンペーンもあるので、初めてポケットWiFiを使うという人にもおすすめできるでしょう。
ここまでポケットWiFiの契約の仕方や期間、縛りや解約についてお伝えしました。
では、契約なしでは使えないポケットWiFiの費用を抑えるにはどうしたら良いでしょうか。
次の項目で詳しく解説します。
4.料金を抑えて安くポケットWiFiを使うためには
ポケットWiFiの料金を安く抑える方法は以下の2つがあります。
契約なしでは使えないのであれば、格安で使う方法をチェックしておきましょう。
4−1.安いWiFiを選ぶ
安いWiFiを選ぶのは、料金を安く抑える方法の1つです。
安いWiFi選びでは、プロバイダとプランの選択がなによりも重要になります。
なぜなら、モバイルWiFiはプロバイダとプランによって料金が大きく変わるためです。
様々なプロバイダとプランを比較して自分に合った選択肢を見つけるようにしましょう。
また、キャンペーンの利用もおすすめです。
プロバイダによっては、キャッシュバックなどのキャンペーンをおこなっていることがあり、キャンペーン中に申し込むことで、オトクにポケットWiFiを契約できますよ。
ただし、以下3つの注意点があります。
- プランによる通信制限の違い
- 対応エリアかどうかの確認
- 解約金の金額
価格の安さにこだわるあまり、失敗してしまう可能性があります。
通信制限が厳しければ安くても快適ではありませんよね。
そもそも対応エリアに含まれていなければ接続もままなりません。
対応エリアに入っていないからと解約をすれば解約金がかかってくるでしょう。
以上のことから安いWiFiを選ぶときには十分注意が必要です。
WiFiにはどのくらいの費用がかかるのか気になった方は、以下の記事を参考にしてみてください。

4−2.格安SIMを活用する
格安SIMを活用することで、料金を安く抑えられます。
格安SIMとは、携帯キャリアの回線をレンタルして提供されているSIMのことです。
設備費用などがかかるキャリアと違い、整備された回線をレンタルしているので費用が抑えられるんですね。
格安SIMは、ポケットWiFiやスマホに挿入するだけなので、簡単に使えます。
手元に届いたSIMカードを入れるだけで使えるので、ポケットWiFi本体料金がかからないのもメリットです。
以上のことから、ポケットWiFiで提供されているプランの中では利用料金を安く抑えられるんですね。
格安SIMであれば、同じ通信速度や通信容量でも月々の利用料金を抑えられるプランを見つけられるでしょう。
また、契約期間が過ぎても変わらず通信できるので、長年利用することが可能です。
試してみてはいかがでしょうか。
格安SIMを使ってポケットWiFiを使う方法については以下の記事も参考にしてください。

まとめ
ポケットWiFiの利用は契約なしではできないことをお伝えしました。
契約なしで使いたい人はフリーWiFiを活用してみましょう。
ポケットWiFiは契約が必要ですが、やり方によっては料金を安く抑えて快適にインターネット環境を整えられます。
なによりも大切なことは、数あるプランやプロバイダをしっかりと調べ、自分に合ったポケットWiFiを選ぶことです。
満足できるインターネット環境になるようサービスを選び、ストレスなくWiFiを楽しみましょう。

